• facebook
  • twitter
  • line

ARTICLE

記事

2018.08.30

♯賃貸経営

DIY人気ショップ店員に聞く「初心者でも使えるアイテムはどれ?!」

このエントリーをはてなブックマークに追加

若い世代でリノベがブームに

DIYは日曜大工とも呼ばれ、かつてはお父さんがトンカチ片手に棚を作ったり、家具を修理したりといったようなイメージを持つ読者も多いだろう。ところが、そんな日曜大工にも変化がおきている。「以前は60代前後のお客様が中心でしたが、最近は20~30代の若い世代や女性が増えていると感じます」と語るのは、東急ハンズ新宿店でDIY関連フロアを担当する藤田浩さんだ。ここ最近の傾向として、手作り収納や壁紙張替えなどセルフリノベーション(以下、リノベ)に挑戦した人が、その完成写真をSNSなどに投稿し、それを見た客が「私の部屋もこんなふうに変えたい」とお店に相談に来るケースが増えているのだという。そんなこともあり、手作りという意味ではもともと女性に人気のあったクラフト商品をDIY商品売り場に移動させた。これは、クラフトのように手軽にできるリノベを女性客にも売り込む狙いがある。

東急ハンズには、電動工具や木材など本格的なDIYに欠かせない道具が揃っているが、若い世代に好評なのはより手軽に部屋のイメージチェンジができる商品だという。例えば「スプレーを吹きかけるだけで金属のような見た目になる特殊塗料など、簡単に見栄えがよくなり、かつ印象がガラっと変わるものが人気です」と藤田さんは話す。

東急ハンズ新宿店の藤田さんが選ぶDIYお役立ち商品

今回は藤田さんに、リノベで役立つ商品や工具をセレクトしてもらった。

『平安 2×4アジャスター オフホワイト(平安伸銅工業)1,512円(税込)』

 

「部屋を傷つけずに作り付けの棚ができることから賃貸物件に住むお客様に人気です。2つのアジャスターの間に木材の棒をはめるだけで、天井と床にしっかり固定された棚が出来上がります」(藤田さん)

『大洋精工 らくらくヘルパーセット LP−200N(大洋精工株式会社)2,430円(税込)

 

「家具の配置換えをする時に便利です。テコの原理を利用して重い家具でも簡単に持ち上げることができ、そのまま付属の車輪に載せて移動できます」(藤田さん)

『シンワ測定 下地センサー Basic(シンワ測定株式会社)1,980円(税込)』

「部屋の壁にネジ打ちをしたい時に重宝します。壁であればどこでもネジが打てるわkではありません。壁の中には石膏ボートと呼ばれるネジ打ちができない部分が存在しますが、表からは判別することができません。この下地センサーは、レーザー照射でくぎ打ち可能な場所を音で知らせてくれる優れものです」(藤田さん)

『ボンディックEVO初回限定英語版(株式会社ボンディック)3,218円』

「紫外線を利用して固める接着剤で、抜群の強さで固まります。専用の接着剤に付属の紫外線照射機を当てて固めます。大型家具など接着部分が広範囲にわたると紫外線が届かず固まらないので、ソケットやメガネのつるなどピンポイントでの修理に使います」(藤田さん)

『ドレメル ミニルーター 2050(ドレメルジャパン)6,998円(税込)』

 

「ガラスに模様をつけたり貝殻を削ったりと部屋などを飾る雑貨作りに便利です。ペンほどの大きさなので女性にも使いやすい工具です」(藤田さん)

100円でできるお手軽プチDIY

東急ハンズのようなホームセンター以外でも、DIY関連商品の取り扱いを始める店が増えている。「当社では2014年12月に『インテリアシート 板壁風 ホワイト』の販売を開始したところ、SNSの口コミから人気が出始めました。以降、DIYに使う素材の需要が伸び、商品ラインナップも徐々に充実してきました」と説明するのは、全国に100円ショップを展開する株式会社キャンドゥの広報担当、栗田梓未さんだ。「インテリアシートの中でもここ最近は、立体感のあるレンガやウッド調のシートが好評です」と話す。

ヒットの要因について「SNSには、手軽にチャレンジ出来そうな、おしゃれで実用的な例がたくさん投稿されています。100円という手ごろな価格でできる点も大きなポイントになっているのではないでしょうか」と分析。

そんな栗田さんに、100円商品を活用したお手軽プチDIYを紹介してもらうことにした。

『すのこラック』
「たっぷり収納力できるラックです。調味料入れや小物入れとして使えます」(栗田さん)
作り方はこちら↓
https://www.cando-web.co.jp/blog/detail_image_08.pdf

『ウェルカムボード(収納つき)』
 
「表面に黒板ウェルカムボード、裏面にディスプレイボックスを兼ねたマルチなインテリアです。黒板をコルクボードに変えてもOK」(栗田さん)
作り方はこちら↓
https://www.cando-web.co.jp/blog/example_ph114.pdf

「ホームページのトイトイトイマルシェコーナーにて、手作り情報を発信中です」(栗田さん)
トイトイトイマルシェ:https://www.cando-web.co.jp/blog/

専門的な知識がなくても、手軽にできるDIY。工具ひとつとっても、初心者向けのものから本格的なものまで揃っており、自分で使いやすいものが選べる点がうれしい。価格も安価なものがたくさん登場し、さらに工夫次第では世界にひとつだけのインテリアが作れてしまう。技術よりもアイデア勝負で部屋をリノべしてみてはどうだろうか。

(Hello News編集部 須藤恵弥子)

このエントリーをはてなブックマークに追加
ページトップへ戻る